最近、紅葉がきれいです。
先日の円山付近も、とても素敵な色になっていました。
では、10月を締めたので発表です。
2021年10月 家計簿まとめ
2021年10月のExcel(エクセル)家計簿はこのような結果でした。
2021年10月の反省
収入 252,768円
ギリッギリ!!赤字寸前の黒字でした。
ちょこっと残業代がいつもより多めです。
・友人の引っ越しお手伝いでちょっとしたお小遣いゲット。
・あとはメルカリの売り上げがちょこっと。
固定支出 137,293円
表の通り。寒くなってきたわりに何とか耐え抜いている光熱費。
灯油ストーブはまだ我慢しているので0円です。ちなみにお風呂の温度は40度。
・奨学金13,688円(残1,806,996円)
・車ローン13,275円(残305,632円)
・全身脱毛23,013円(完済!!!!!)
KIREIMO(全身脱毛)へのカードローンをとうとう完済しました!おめでとう自分!!ストレス1個減った!えらいえらい、偉すぎる~!
この調子で車のローンもアグレッシブに返済していきます。
変動支出(やりくり費) 95,057円
・自炊17,373円
・外食15,574円
自炊費ですが、予算を決めずにダラダラ好きな物買っていたらいつの間にか金額が跳ね上がっていました(反省)。予算をきちんときめて計画的に買い物出来る人になりたい。みんな自炊費ってどれくらいかかっているんだろう…?
外食費の方は、だいぶ買い食い癖を改善できたものの、まだフラーっとコンビニに吸い込まれてしまうときが。
ちなみに10月外食一覧↓
| 友人と飲み会 | 6400 |
| セブンスイーツ | 267 |
| セブン焼きとり | 258 |
| セコマカツ丼 | 500 |
| セコマソフトクリーム | 239 |
| スタバ コーヒーフラペチーノ | 495 |
| 根室花まる | 1738 |
| 水 | 98 |
| 水 | 100 |
| どら焼き | 670 |
| すき家 牛丼並 | 350 |
| ローソン肉まん | 140 |
| ツナマヨおにぎり | 129 |
| フリスク | 309 |
| たらこおにぎり | 98 |
| パルムアイス | 215 |
| グレープフルーツジュース | 300 |
| サンドウィッチ | 229 |
| 水 | 98 |
| 鮭はらみおにぎり | 198 |
| ななチキ | 188 |
| たらこバターおにぎり | 166 |
| スタバ ホットティー | 374 |
| ヤンニョムチキン | 958 |
| 飲むヨーグルト | 127 |
| カフェ チーズケーキ | 540 |
| サーティーワン | 390 |
コンビニでおにぎり買いすぎ。ホットスナックの罠にもまんまと引っかかってる!
そして先月に引き続き、どら焼きは欠かせないよう。
水は家から持って行くよう気をつけます…。
日用品費 15,068円
| 食器洗いスポンジ | 299 |
| モコモコの靴下 | 1000 |
| 生理用品 | 1650 |
| コンタクト液 | 1709 |
| 生理用品 | 473 |
| 歯ブラシ | 495 |
| Amazonポイント使用 | -633 |
| ゴミ袋20ℓ | 400 |
| UNIQLOパンツ | 600 |
| カミソリ | 268 |
| 生理用品 | 198 |
| 生理用品 | 198 |
| 生理用品 | 278 |
| 台所用クレンザー | 96 |
| 紙ヤスリ | 149 |
| 無印浅型ボックシーツ | 1990 |
| 無印掛け布団カバー | 2990 |
| 無印まくらカバー | 590 |
| フェイスタオル×4 | 1160 |
| 延長コード1m | 590 |
| あかすりタオル | 290 |
| クレラップ | 278 |
こんな感じ。生理用品をまとめ買いしたのと、布団カバーを新調しました。
美容費 7,757円
| Giovanniヘアトリートメント | 2640 |
| public organicヘアトリートメント | 1078 |
| ALOBE ヘアトリートメント | 2860 |
| 無印 化粧水敏感肌用しっとり大容量 | 980 |
| コットン | 199 |
ヘアケア商品が多めです。
今月は映画に3回行って4,000円ほど。洋服とアクセサリーを買って5,000円。その他諸々etcetera
サブスクは、映画とラジオと音楽3つ入ってます。毎月2,300円くらい。
カーシェアと地下鉄に乗りました。車を持たない生活って本当に最強。
おやつとごはん代です。ドッグフードはいつも10㎏くらいをまとめ買いします。
このサイトのサーバー代(3ヶ月分)と、医療費と贈り物費ぐらいです。
| ブログサーバー代 | 3300 |
| 歯医者 | 1260 |
| 歯医者 | 900 |
| 友人への誕生日プレゼント | 1760 |
| 父親への誕生日プレゼント | 2200 |
ちなみに医療費も「その他」に含めてます。
貯金 20,000円
実は、9月からiDeCoを始めました。掛金は毎月10,000円です。今月は9,10月とまとめて引落があったので20,000円。
メイン貯金へはお金を回せませんでした。のでメイン貯金額は横ばいです。
メイン貯金のグラフ↓

まとめ・貯金総額
メイン貯金 総額 … 160,000円
iDeCo掛金 総額 … 20,000円
KIREIMOの返済が完済したので、来月からは貯金額も増やして、自分に使う美容のお金もちょっと増やしたい。。。
もう二度とカードローンは組まない!
11月はボーナス前の我慢の時期!ユルく、給料日前には好きなカフェに行けるくらいの余力を残して楽しくお金管理したいです。
今月は月末に大好きなカフェに行くゆとりがありました。
以上でした!
読んでくれる方々、いつもありがとうございます。
ではまた~