フロントページ

生活をたのしくするために、いろいろと試行錯誤しています。

鎌倉で泊まったゲストハウスが良かったよ。春の鎌倉。 良いぽかぽか天気のなか、1泊2日で鎌倉観光をしてきました。 利用した宿がとてもステキだったので、参考になればと思いま...
ボーナスの使い方が成長した気がする|札幌一人暮らしの家計簿|2022年6月(最近、花畑牧場のモッツァレラチーズがやめられません。) 6月まとめです。 ボーナス月でした。お金がいろいろぶっ飛んでいきました...
ひっそり暮らしてやり過ごした一ヶ月|札幌一人暮らしの家計簿|2022年5月5月まとめです。 先月は旅行に行ってお金がぶっ飛んだので、粛々とした日々を心がけ生活したつもりです。 収入 189,19...
貯金を切り崩し、春の旅行へ~|札幌一人暮らしの家計簿|2022年4月こんにちは。4月まとめです。 今月は飛行機に乗って、旅行へ行きました。楽しかった4月、貯金を切り崩して乗り切った4月。 ...
プチ肌断食|肌に塗るものをサンホワイトだけにしてみて変わったことこんにちは。 今まで数々の化粧水や乳液、美容液などを試してきた私ですが、まあ肌はいつも通り荒れるし、洗面台にものがゴチャゴチャ並んでる...
コンビニ我慢で食費がー5,000円|札幌一人暮らしの家計簿|2022年3月こんにちは。 3月まとめです。 収入 217,702円 ・前月繰り越し・・・321円 ・給与(手取り)・・・217,381円 ...
冬は暖房費との戦い|札幌一人暮らしの家計簿|2022年2月まとめこんにちは。 2月は極寒でした。そろそろ冬にも嫌気がさしてくる時期。 しかし北海道の冬はまだまだ長い! 暖房費との格闘は続...
野外映画|夜の屋上で「ムーンライズ・キングダム」を観るすてきな体験先日、野外映画のイベントに行ってきました。(2021年10月末) キノマドという札幌の自主上映グループの主催で、「タワービュートッ...
札幌一人暮らしのお金事情|2022年1月の家計簿まとめこんにちは。寒いです。 2022年は攻めの節約&貯金で、楽しい事には挑戦しながらもお金の余裕を増やしていきたいと思います。 ...
寒冷地をエアコンで乗り切るのは無理ゲーであるとわかった驚愕の1月電気代私の借りている札幌市の部屋はオール電化では無いのですが、エアコンが一応ついています。 夏には冷房でものすごく頼りになりますが、果た...