2020年の家計簿

【家計簿】札幌一人暮らしのお金事情。2020年7月の家計簿まとめ。

こんにちは。

始めに言っておきます。
6月にお金を使いすぎて爆死したのですが、7月も引き続き…まあまあに死んでます。


2020年7月 家計簿

7月のExcel(エクセル)家計簿はこのような仕上がりです。

7月 大反省会

収入

その他収入…へそくりが見つかる。390円。

固定支出

電気代前月比53円減
ガス・灯油代前月比1,067

この時期ガス代はほぼ横ばいのハズが、なんか減った。夏だしと思って、設定温度を2度くらい下げたからかなあ?以外と影響するのかもしれません。

 

KIREIMOの返済がボーナス月だったので、39,000円と厳しい金額でした。

 

変動支出(やりくり費)

先月、娯楽費で127,452円を使ってしまったおいらは、今月の娯楽費をなんとか41,910円に抑えることに成功。一応鎮火できたつもり。

友人の結婚式で遠出したので、
その宿泊費や二次会、御祝儀で諭吉が飛んでいったのが外食費その他に影響しています。

これはやむを得ない。楽しかったしね。

 

貯金

今月も、苦し紛れに10,000円を葬ってやった。
いいそ、一歩前進、がんばれがんばれ。

 

お金のストレスは自分にとってダメージ大。

ボーナス月に爆発してしばらく、罪悪感とか情けなさに苛まれてしばらく調子崩しました。
お金がらみのストレスって良くないですね。

使いすぎて家計簿をつけるのが億劫になって、支出を把握できなくてどんどん使ってしまうという負のスパイラルに陥りました。
もうちょっと早めに精神回復していたら、無駄も減ったかもしれない。

気をつけたいです。

まとめ・貯金総額

夏のボーナスは酷い使い方をしてしまったので、冬のボーナスはしっかり管理できたら良いなあと思います。

がんばるんだ。

貯金総額
20,000円

 



スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA